Loading

待ちに待った春です🌷

長い長い冬が終わり、ようやく4月。新年度のスタートです(*^^*)

この冬は例年にない大雪でしたね。日に日に高く積もり迫りくるような道路脇の雪壁に、毎日恐怖を覚えました。
ここ最近は解けた雪の隙間からふきのとうが顔を出していたり、全国から桜の便りも聞こえてきて、穏やかな春の訪れを感じる日々です(*^^*)

この季節になると毎年迷うのが、車のタイヤ交換の時期です。
そろそろいいかな、とウキウキでタイヤを替えたら、思わぬ雪に慌てて冬タイヤ再装着・・・なんて年もありました。

「雪国とおかまち」というサイトの統計を見たところ、最後に雪が降った日の平均は、4月6日とのデータがありました。
雪国とおかまちホームページ
天気予報とのにらめっこになりますが、4月中旬以降のタイヤ交換が安心のようですね(*^^*)

そして、4月6日㈰から15日㈫まで春の交通安全運動が始まります。
今年の重点項目は、以下3点です。
○こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と、正しい横断方法の実践
○歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶や、シートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
○ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底

きれいな桜に、かわいい小さな新一年生。素敵な景色がたくさんの春ですが、普段以上の安全運転を心掛け、気持ちのよい春を満喫したいですね(*^^*)

PAGE TOP
承認番号:SJ21-09910 作成年月日 2021/11/17